アイディホームの住まいづくり Home construction トップページ 事業紹介 アイディホームの住まいづくり 品質と価格に、アイディアを。 私たちアイディホームがつくりたいのは、家族の暮らしと幸せを、ずっと守る住まい。 家族全員が、のびのび自由に暮らし快適で安心な毎日を過ごすために。そしてひとりでも多くの方が、夢のマイホームを実現するために。 私たちは、アイディアをもって、品質と価格を追求した住まいをご提案いたします。 アイディホームの3つの約束 品質 建物の品質は暮らしやすさに直結します。常にお客様の暮らしに寄り添い、品質向上に努めています。耐震性、一次消費エネルギー、断熱性で高等級を取得し、長期優良住宅基準をクリアしています。 価格 多くの方に家を持っていただけるよう、当社はあらゆるアイディアでコスト削減に取り組んでいます。アウトソーシングと徹底したコスト管理で業務を効率化。さらに、スケールメリットを活かした資材の大量購入で、高品質な建築を低コストで実現しています。 安心 アイディホームは、安全で快適な住宅を手の届きやすい価格で提供し、入居後の安心も保証します。私たちは、お客様と地域社会に選ばれ続けるため、製品とサービスの品質向上に一切妥協せず、常に課題解決に挑み続けます。 販売中の分譲住宅 確かな性能 高い品質と安全性能を保ちつつ、できる限りコストを抑えた家づくりを行う――。一見矛盾するようですが、品質と価格と安心を兼ね備えてこそアイディホームの家づくりです。これらを支えるのは、豊富な施工実績に裏付けされた経験とノウハウに基づく確かな技術力。日本で長年の実績がある工法で、柱、梁などの「軸組み」で構造体を作り上げていきます。接合部には金物を用いて補強を行い、より強度を高めています。木材はプレカットにより品質のバラツキを防ぎ、安定した品質の住宅を供給しています。 耐震・一次消費エネルギー等級で最高等級取得 耐震等級とは、建物の耐震性(おもに地震に対する建物の強度)を示す指標の1つで、建物の強度とは基礎、柱、壁、梁などの、建物を支える構造部材(構造躯体)の壊れにくさのことです。アイディホームの住宅は、最高評価である「耐震等級3」を全棟取得しています。 断熱性能も高レベルな等級6を取得※ アイディホームの住まいは住宅性能評価において高レベルな等級6を標準取得しており、高い断熱性を確保しています※。建物全体の断熱性が高まることで、一年を通じた快適性の向上やヒートショックリスクの軽減、冷暖房効率の改善による光熱費の節約も期待できます。 ※一部、断熱等級5の物件もございます。 日本の気候風土に適した在来工法 長い歴史と実績を誇る在来工法を採用し、柱や梁といった「軸組み」によって堅牢な構造体を築いています。各接合部には金物を用いた補強を施し、耐久性と安全性をさらに高めています。主要な構造材はプレカット加工により、ばらつきを抑えた精度の高い仕上がりに。どの住まいにも、画一的に安定した品質を保ちながら、安心の住環境を提供しています。 住宅性能評価の主要5分野7項目で最高等級取得を標準に 耐震性や省エネ性などの住宅の性能は目に見えないものです。お客様に安心して住宅を購入頂く為に、アイディホームは分譲戸建住宅において住宅性能表示制度を取り入れ、お客様に代わって工事の過程で第三者機関が検査を実施し、主要5分野7項目にて最高等級を取得しています。 標準で長期優良住宅基準をクリア アイディホームは、よりサスティナブルで次世代に相応しい住まいづくりを目指し、長期優良住宅基準を標準でクリア。「木材」から「家づくり」までのグループの一貫体制により、基本性能に優れた良質な住まいをお求めやすい価格でお届けしています。※建物規模や地域により長期優良住宅の認定を取得できない物件もあります。 住みやすい設計 どれだけ美しく、かっこいい家でも、そこで暮らす家族にとって使いにくかったり、暮らしにくい家であったら本当の意味で良い家とは言えません。家は、まず使いやすくそして暮らしやすい設計が大切です。陽当り・採光・収納・生活動線・順応性…等。アイディホームでは、家族みんなが笑顔になれるよう住み心地を豊かにする技術とアイディアが住まいのいたるところに散りばめられています。 「設計住宅性能評価書」「建設住宅性能評価書」全棟ダブル取得 国に登録された第三者機関である「登録住宅性能評価機関」が共通の基準で評価や検査を行い、住宅性能表示制度に基づき交付される評価書を全棟取得しております。住宅性能評価書には、住みやすさに関わる「温熱環境」「空気環境」「音環境」「火災や地震時等の安全」などの項目があります。 アイディホーム 商品ラインナップ 店舗一覧 商品ラインナップ 施工例(準備中) アフターサポート